印相体: 篆書体を基につくられた書体です。文字が印鑑の八方に広がって作られているので 八方にある運勢も広がる意味から、開運の書体とも言われてます。 重量感あり、最も良い書体とされているものです。実印や銀行印に適しています。 篆書体: 漢字の基本であり、印相体よりも歴史が古いものです。 中国から伝わった、もっとも古い歴史をもつ書体です。 実印や銀行印に適しています。 古印体: 隷書体を基に丸みを加えつくられた書体です。 文字の線の強弱や途切れまある日本独自の書体です。読みやすく親しみがあるのが特徴です。 認印に適しています。 楷書体: 日常最も使用している書体で、教科書などにも使われているなじみの深い書体です。 認印に適しています。 行書体: 楷書体を崩した書体で、筆で書いた様に流れるような字のつながりが特徴です。 認印に適しています。女性に人気です。 隷書体: 秦の時代につくられた書体で、篆書を簡略化し直線的にしたもので、全体的に横長文字になています。読みやすい書体ですが、文字によっては上下左右のバランスが難しくなる書体です。石碑などにも使われております。認印に適しています。 草書体: 隷書体を簡略化しそして行書体を更に崩した物が草書体です。 一般的に判別しずらい書体ですが、筆書きのイメージを究極に表現できる書体となっております。認印に適しています。 印相体・篆書体・隷書体・行書体・楷書体・古印体・草書体 |